日本300名山

春埜山


山頂
1999年11月28日
静岡県広域道路地図(1/5万)に記載が有ったので登ってみた。春埜町と森町の境界に位置し、山頂の直ぐ下には立派な舗装道路が通っていました。

大日山を下山し県道63号線を大河内バス停まで戻る。それほど遠くないだろうとリュックを置いて春埜山へ向かう〜行けども行けども山が見つからない〜4人グループにガイドブックのコピーをもらう(彼らは分からなかったとのこと)〜山頂

山頂は道路からほんの少し入った場所にあった。

もらったコースガイドはすごく分かり易かった。今まで静岡県広域道路地図(1/5万)だけで登ってきて、こんな便利なものがあるとはこの時まで知らなかった。
奥ノ院
2016年3月12日
金剛院〜大日山〜金剛院(休憩)〜平松峠〜鳥居沢山(昼食)〜春埜山奥ノ院〜イチイガシと石仏〜春埜山〜やまめの里〜金剛院

鳥居沢山から大光寺へ下る途中に春埜山の奥ノ院があった。森町との境界に近い旧春野町に位置します。


前回には登らなかった鳥居沢山をコースに含めて、ガイドブック「三遠信の山歩き」を参考に今回は女性4人を案内した。


春埜山から県道(やまめの里)に出るまでが意外に長かった。