日本300名山

虚空蔵山


山頂
2017年3月28日
長崎市内6:30→登山口(佐賀県嬉野町長野)8:30〜地蔵堂〜洞穴〜峠〜山頂(朝食)〜10:30登山口

下山後、東背振I/Cまで一般道を利用。その後、高速道で自宅へ向かう。途中、九州自動車道・古賀SAで昼食・土産、山陽自動車道・吉備SAで夕食。自宅着29日午前1時25分。

佐賀との県境に位置しますが山頂は長崎県東彼杵郡川棚町にあります。今回は佐賀県側から登りました。県道106、嬉野町不動山のバス停から長野集落の登山口駐車場まで案内標識に従って進みます。車道が大変に狭いので途中での道路脇駐車がお勧めです。

登山道の踏み跡はしっかりしています。分県ガイド:佐賀県の山に記された「美しい茶の段々畑」は荒れ放題になっている。峠から山頂までの登山道は特に良く整備されている。山頂からの展望が良い。