日本300名山

>100名山
>200名山
>300名山

神威岳


山頂
2014年7月30日
日高山脈南部、ペテガリ岳の南方にどっしり鎮座する。大樹町と浦河町に跨っています。

神威山荘〜440m二股〜ニシュオマナイ川を遡行〜尾根取付点〜山頂

山頂、一番乗り。

沢脇のササ藪(440m二股付近)でルートを見失い、別行動で同様にルートを探していた車中泊の男性と1時間ほど時間ロス。


その他のルートは分かり易かった。

神威山荘
2014年7月30日
7月29日、山荘での宿泊は自分一人のみ。もう一人の男性(ペテガリを済ませた)登山者は、山荘内が暑いとのことで車中泊した。

7月30日、神威岳を下山して、明日ペテガリへ向かう千葉県のご夫婦と3人で宿泊。

窓に網戸がなく閉めて寝るので暑い。昨晩に続き、備え付けの蚊取線香を使用させてもらった(丁度2本だけ残っていた)。

7月31日、同宿の3人でペテガリ山荘へ向かう。