山頂 |
|
2014年8月4日 |
|
北海道の日高山脈中央部に位置する名峰で、山脈第2の高峰です。 日高山脈の三百名山が終了し、石狩山地の残り2座(ニセイカウシュッペ山・オプタテシケ山)をこれから目指す。 札内ヒュッテ(ゲート)〜七ノ沢出合〜八ノ沢出合(テント泊)〜三股〜八ノ沢カール〜山頂 稜線は強風で、山頂部は濃霧(展望なし)だった。 |
|
|
八ノ沢出合でテント泊 |
|
2014年8月3日 |
|
見通しの効かない薮中の登山道、黒色の小屋も現れた。八ノ沢を通り過ぎたかも・・・と不安になるが更に進む。いよいよ雰囲気が怪しくなり、対岸に渡り右岸を下りながら八ノ沢を探すことにする。 やっと八ノ沢を見つけ、やや上流でテント設営。下山者はあるが明日の登山者は自分一人、やや不安。下山する登山者に明日のルートのアドバイスを受け、水を分けてもらう。ガイド2人のグループで女性1人が腕を負傷(滑落による骨折か?)し、下山が大幅に遅れていた。 |