日本300名山

>100名山
>200名山
>300名山

那須岳


茶臼岳
2000年10月15日
栃木県那須町にある複数の火山の総称で、主峰は茶臼岳(1915m)です。山頂部は広く、ガスが噴き出して硫黄の臭気が漂う。

RT4⇒県道17号終点:峰の茶屋駐車場〜登山口〜峰の茶屋避難小屋〜朝日岳〜三本槍岳〜峰の茶屋避難小屋〜茶臼岳〜登山口〜駐車場

素晴らしい紅葉だった、感激。

毎回、一番上の駐車場に停めて登山できた。

2013年10月13日:夜明け前に到着したが、駐車場は既に満杯。妻と朝食をとりながら待っていると、7時頃にリフト駐車場脇で関係者が空けてくれたスペースに駐車できた。リフトは強風で運休だった。

朝日岳
2000年10月15日
峻険な山体を有する鋭鋒(1896m)です。


大展望



北から南に三本槍岳,朝日岳,茶臼岳,南月山,黒尾谷岳が並び那須五岳と呼ばれる。
三本槍岳
2003年10月11日
コースは前回と同じ。

山名に反して、山頂部は丸くて狭い。那須岳の最高峰(1917m)です。



下山後、泊り:東洋健康センター(郡山)

10月12日:一切経山〜吾妻小富士⇒裏磐梯、五色沼⇒猪苗代湖⇒柴又帝釈天〜矢切の渡し