日本300名山

>100名山
>200名山
>300名山

釈迦ガ岳


山頂
2005年5月4日
奈良県南部の吉野郡十津川村と下北山村の境界にある大峰山系随一の秀峰で、景色を楽しんで快適な山歩きを楽しむことができる。


峠の登山口まで車で入り、山頂を目指す。此処からは簡単・快適に登頂できる。


見事なブナ林を歩く。


山頂が姿を現す、さすが大峰随一の秀峰、大好きな山の一つ。


頂上からは360度の大展望。

山頂を望む
2005年5月4日




下山後、天理駅で次男と待ち合わせ(12:20頃着、次男は12:45頃着)。花惣・天理店で昼食(活魚料理)⇒長谷寺(牡丹、石楠花、ツツジが満開)⇒三輪素麺の老舗「山本」で「ソーメンと柿の葉寿司セット」⇒レストラン「サトー」でフルーツポンチ、フルーツあんみつ、岡山名物「ままかり寿司」⇒次男を天理駅へ送る18:00⇒自宅への帰路、名四国道沿いの「ラーメン横綱」(この道路を通る度に利用)で食事、ネギをいっぱい加える。

山頂へ
2006年6月4日
見事な新緑のブナ林を山頂へ。快適!


下山後、入浴:大塔温泉「夢乃湯」


      観光:谷瀬の吊橋