日本300名山

>100名山
>200名山
>300名山

大雪山


旭岳
2007年8月14日
13日:羊蹄山を下山後、まっかり温泉で入浴・休憩し、夜に大雪山へ移動。

途中でナビが故障し、道を尋ねながら登山口へ。

朝一番(6:00発)のロープウェイで山頂を目指す。

時々ガスが湧くが、好天で360度の大展望。

下山後、入浴:美瑛「松の湯」

泊り:道の駅「丘のくら」(美瑛)    明日は「十勝岳」に登る。

旭岳を望む
2007年8月14日
大雪山=広義には表大雪、北大雪、東大雪、十勝岳連峰を包含する大雪山国立公園の南北63km、東西59kmと広大な、いわゆる大雪山系と呼ばれる山群を指す。


山群の主峰、最高峰は旭岳です。

大雪山旭岳ロープウェイ(あさひだけ⇒すがたみ)〜旭岳石室〜山頂〜間宮岳

いきなり連れの一人が体調不良を訴える。ゆっくり登ってくるよう伝え、自分だけ先に行く。下山時に登ってくる連れの3人に出あう。彼女たちは中岳分岐まで行き、中岳温泉〜裾合平を周回して下山。花が綺麗だったそうだ。

絶景
2007年8月14日
間宮岳まで行って引き返す。

中央の「お鉢」を囲み

  左:北鎮岳

  中央:凌雲岳(左)、桂月岳(右)と黒岳(桂月岳の奥)

  更に右手に白雲岳(写っていない)へと続く


連れとは旭岳頂上の手前ですれ違い、自分は先に下山。

黒岳
2012年7月21日
大展望、眼下はカムイミンタラ(神々の遊び場)。



今日、苫小牧をPM21:15に出航するフェリー(八戸行)に乗船するので、余りゆっくりは出来ない。時間に余裕があれば、もう少し歩きたい。