日本300名山

>100名山
>200名山
>300名山

丹沢山


塔ノ岳
2001年5月25日
丹沢山塊表尾根の中心で最高峰です。


表尾根登山口(富士見山荘前)〜二ノ塔〜三ノ塔〜烏尾山〜行者ガ岳〜政治郎ノ頭〜新大日ノ頭〜山頂(昼食)〜大倉尾根〜大倉


表尾根の展望は大変良かった。


塔ノ岳までで体調の悪くなった3人分を含め4つのザック(それほど重くない)を前後に背負って大倉尾根を下山した。ダブルは良くあるが、4つは初めて。


*参加は21人だった。

丹沢山
2001年6月9日
6月8日:ユーシンロッジに泊まる(素泊まり、2500円)。宿泊は渓流釣りの青年二人と自分だけ。16:50ロッジ着。


05:05ゲート〜5:51河原を渡る〜7:00不動ノ清水〜7:16塔ノ岳(誰もいない)7:22〜8:19丹沢山8:34〜


塔ノ岳〜丹沢山、濃霧の尾根歩き。


二人の登山者がいたのでシャッターを押してもらう。

丹沢山
2001年6月9日
丹沢山地の丹沢主脈にある山。 神奈川県相模原市緑区と愛甲郡清川村、足柄上郡山北町の境界に位置する。



丹沢山から蛭ガ岳への尾根歩きは深山ツツジやシロヤシオなどの花がきれい。

蛭ガ岳
2001年6月9日
〜10:03蛭ガ岳10:22〜11:12林道へ出る〜11:33河原を渡る〜12:15ロッジ11:36⇒自宅


丹沢山地中央部にある山。丹沢山地と神奈川県の最高峰です。神奈川県相模原市緑区と足柄上郡山北町の境界線上に位置する。


誰もいない山頂、ガスは少し晴れてくる。