日本300名山

>100名山
>200名山
>300名山

薬師岳


夜明けの山頂
2006年8月6日
富山県富山市南東部に位置し、剱岳・立山と並ぶ北アルプス・立山連峰の主要峰です。


山頂周辺に複数の大きなカールを持つ優美で雄大な山です。


国内第27位の高峰(2926m)です。


8月5日:折立〜太郎兵衛平〜太郎兵衛平小屋〜薬師岳山荘〜山頂〜薬師岳山荘(泊)


夜明け前に山荘を出発、山頂で日の出を迎える。


昨日に続き、今回2度目の登頂。

山頂
2006年8月5日
前回(2003年)は濃霧だったが今回は晴れ、大展望。

前回、小屋の女主人が同行者にもすごく好印象だった。。今回はあまり話す機会がなかった(出発直前に少しの会話)。

下山すると、同行者が山荘の向かいの谷に熊を発見。大勢の登山者が眺める中、2時間程ウロウロしていた。

8月5日、薬師山荘泊り。明日、日の出を見に再び山頂へ。

山頂
2013年8月9日
赤牛岳よりの眺望(四つのカールがはっきり見える)。



折立〜太郎兵衛平の登山中に見える山容とは趣を異にする。