登山日 | 山名 | 場所 |
備考 |
01.02 | 小笠神社〜小笠山 | 東遠州 | 初詣 |
01.05 | 豊川稲荷 | ||
01.08 | 菰張山 | 遠州 | |
01.10 | 本宮山 | 遠州 | |
01.15 | 竜ヶ岩山、三岳山 | 西遠州 | |
02.11 | 湖西連峰 | 遠州・三河 |
|
02.12 | 富幕山、扇山、瓶割峠〜金山〜雨生山 | 遠州・三河 |
|
02.19 | 高山、千葉山 |
静岡県中西部 |
|
02.27 | 瓶割峠〜金山〜雨生山〜富幕山 | 遠州・三河 |
|
03.05 | 吉祥山、本宮山 | 三河 |
|
03.11 | 二本松峠〜塚ノ山〜枝松山 | 中大井 |
|
03.18 | 高根山、高尾山、桧峠〜菩提山 | 静岡県中西部 |
|
03.20 | 坂野山、箒木山 | 北遠州 |
|
04.08 | 満観峰〜花沢山、高草山 | 静岡県中部 |
|
04.09 | 大笹山 | 三河 |
|
04.16 | 城山、烏帽子形山 | 静岡県中西部 |
|
04.23 | 明神山、鍵掛山 | 三河 |
|
04.29 | 箕面公園(散策)〜箕面山 | 大阪 |
箕面山へは立入禁止だったが失礼して入山。 観光:道頓堀 |
04.30 | 待兼山(大阪大学内) | 大阪 |
|
05.04 | 景信山〜陣馬山 | 神奈川 |
|
05.07 | 満観峰〜花沢山 | 静岡県中部 |
|
05.13 | 鳳来寺山 | 三河 |
|
05.28 | 鞍掛山 | 三河 |
|
06.04 | 竜ヶ岩山、三岳山 | 西遠州 |
|
06.10 | 金時山 | 神奈川 |
|
07.02 | 岩古谷山、鹿島山 | 三河 |
|
07.09 | 平山明神山、大鈴山 | 三河 |
|
07.15 | 棚山高原 | 三河 |
|
07.16 | 編笠山〜権現岳 | 八ヶ岳 |
|
07.20 | 木曽駒ヶ岳〜宝剣岳 | 中央アルプス |
|
07.23 | 霧ヶ峰〜美ヶ原 | 長野 |
|
07.30 | 御岳山 | 長野 |
|
08.06 | 空木岳 | 中央アルプス |
|
08.14 | 広河原〜肩ノ小屋(泊) | 南アルプス |
|
08.15 | 北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜農鳥小屋(泊) | 南アルプス |
|
08.16 | 間ノ岳〜八本歯のコル〜広河原 | 南アルプス |
|
08.19 | 三俣〜前常念岳〜常念小屋(泊) | 北アルプス |
|
08.20 | 常念岳〜蝶ガ岳〜三俣 | 北アルプス |
|
08.27 | 山岳写真展(島田市) | ||
09.03 | 乗鞍岳〜乗鞍高原 | 北アルプス |
|
09.15 | 美濃戸〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜中岳〜美濃戸 | 八ヶ岳 |
|
09.23 | 櫛形山 | 山梨 |
|
10.01 | 木曽駒ヶ岳〜宝剣岳 | 中央アルプス |
|
10.08 | 白駒池〜丸山 | 八ヶ岳 |
泊り:八ヶ岳エスペラント館 |
10.09 | 瑞牆山 | 山梨 |
|
10.15 | 那須岳:旭岳〜三本槍岳〜茶臼岳 | 栃木・福島 |
|
10.22 | 天水、大札山 | 奥大井 |
|
11.03 | 秋葉山、竜頭山、常光寺山、門桁山 | 北遠州 |
|
11.05 | 日本ヶ塚山 | 奥三河 |
|
11.11 | 浜石岳〜陣馬山 | 静岡県中部 |
|
11.12 | 宇連山 |
三河 | |
11.18 | 天狗棚 | 三河 | |
11.19 | 小笠山:中央南尾根 | 東遠州 | |
11.26 | 杓子山 | 山梨 | |
12.03 | 小笠山:中央北尾根 | 東遠州 | ルート確認 |
12.09 | 小笠山:北尾根 | 東遠州 | |
12.10 | 小笠山:山頂北側の尾根 | 東遠州 | ルート確認 |
12:16 | 小笠山:山頂北側と中央南尾根(長坂トンネル迄) | 東遠州 | ルート確認 |
12.17 | 金山〜雨生山 | 遠州・三河 | 観光:長楽寺 |
12.23 | 小笠山 | 東遠州 | 忘年山行 |