登山日 | 山名 | 場所 |
備考 |
01.01 | 東遠州 | 初詣:小笠神社 | |
01.04 | 明神ヶ岳 | 箱根 | |
01.08 | 観音山、額堂山 | 三河 | |
01.15 | 八高山 | 東遠州 | |
01.22 | 木曽駒ヶ岳 | 中央アルプス | 未登頂 |
01.29 | 鳩吹山、継鹿尾山 | 尾張・美濃 | |
02.05 | 明神山 | 三河 | |
02.19 | 貴船山 | 京都 | 観光:貴船、鞍馬寺 |
03.04 | 戸口山、橿山 | 北遠州 | |
03.05 | 八高山 | 東遠州 | |
03.18 | 奈良代山〜奥布山 | 北遠州 | |
03.19 | 高天神山〜楞厳寺山 | 東遠州 | |
03.25 | 竜門岳〜熊ヶ岳、護摩壇山〜耳取山 | 奈良・和歌山 | 観光:高野山奥の院〜高野山駐車場にて車中泊 |
03.26 | ⇒徳川家霊台〜苅萱堂) | 奈良 | 観光:高野山(金剛峰寺〜女人堂〜霊宝館⇒ |
04.01 | 錫杖ヶ岳、霊山 | 布引 | |
04.09 | 綿向山、多度山 | 滋賀、三重・岐阜 | |
04.14 | 青山高原、尼ヶ岳、大洞山 | 布引 | 観光:三多気の桜⇒車中泊 |
04.15 | 局ヶ岳 | 伊勢 | |
04.23 | 青薙山 | 南アルプス | |
04.28 | 焼尾山〜三国岳、狗留孫岳〜烏帽子岳 | 鈴鹿 | |
05.03 | 屋久島 | 自宅⇒浜松⇒名古屋⇒博多⇒鹿児島⇒屋久島 | |
05.04 | 宮之浦岳:淀川登山口〜山頂〜黒味岳 | 屋久島 | |
05.05 | 荒川登山口〜縄文杉 | 屋久島 | |
05.06 | 屋久島 | 島内一周観光(レンタカー) | |
05.07 | 屋久島 | 屋久島⇒鹿児島⇒博多⇒名古屋⇒浜松⇒自宅 | |
05.21 | 氷ノ山 | 鳥取 | |
06.04 | 釈迦ヶ岳 | 大峰 | |
06.18 | 二ツ森山 | 岐阜 | 観光:田立の滝(南木曽) |
06.25 | 小秀山 | 岐阜・長野 | 観光:加子母の大杉、付知峡 |
07.02 | 櫛形山 | 山梨 | |
07.09 | 大日ヶ岳 | 岐阜 | |
07.16 | 位山、川上岳 | 岐阜 | |
07.23 | 霧ヶ峰〜美ヶ原 | 長野 | |
07.30 | 硫黄岳〜横岳 | 八ヶ岳 | |
08.05 | 薬師岳:折立〜太郎平〜山頂〜薬師岳山荘(泊) | 北アルプス | |
08.06 | 薬師岳:山頂〜薬師岳山荘〜太郎平〜折立 | 北アルプス | |
08.13 | 平標山〜仙ノ倉山 | 新潟・群馬 | 泊り:ゆざわ健康ランド |
08.14 | 会津朝日岳 | 福島 | 泊り:ゆざわ健康ランド |
08.15 | 浅草岳 | 新潟 | |
08.20 | 富士山 | 富士山 | |
08.27 | 岩菅山 | 長野 | |
09.02 | 飯縄山、戸隠山 | 長野 | 車中泊 |
09.03 | 黒姫山 | 長野 | |
09.24 | 霊仙山 | 滋賀 | 観光:養老乃瀧 |
09.29 | 小笠山 | 東遠州 | |
09.30 | 大洞山 | 北遠州 | |
10.07 | 姫神山 | 東北 | 泊り:白神岳登山口休憩棟 |
10.08 | 白神岳 | 東北 | 泊り:前日と同じ 観光:十二湖⇒不老不死温泉 |
10.09 |
森吉山(未登頂) |
東北 | 観光:玉川温泉⇒八幡平 |
10.14 | 観音山、大津峠(〜No51鉄塔〜三角点) | 北遠州 | |
10.22 | 三瓶山:男三瓶〜女三瓶〜孫三瓶〜子三瓶 | 島根 | |
10.29 | 帝釈山:小田代湿原〜田代山頂湿原〜山頂 | 福島・栃木 | |
11.04 | バラ谷山〜黒バラ平(泊) | 南ア深南部 | |
11.05 | 黒法師岳〜戸中 | 南ア深南部 | |
11.12 | 伊勢三山:堀坂山、白猪山、局ヶ岳 | 伊勢 | 観光:金剛証寺 |
11.25 | ⇒神宮〜毘沙門堂〜龍安寺〜三千院〜京都大学 | 京都 | 紅葉観光:清水寺〜南禅寺〜永観堂〜平安⇒ |
11.26 | ⇒二尊院〜祇王寺〜化野念仏寺〜宝筐院 | 京都 | 紅葉観光:嵐山〜天龍寺〜竹林〜常寂光寺⇒ |
12.02 | 京丸山 | 北遠州 | |
12.03 | 小笠山:エコパ〜法多山〜北尾根 | 遠州 | |
12.10 | 七ツ峰 | 大井 | |
12.24 | 二王山 | 安倍 |