百 名 山 |
山名 | 標高 ベスト 100 |
登山日 | 単 独 会 |
同行 | 備考 | |
男 | 女 | ||||||
1 |
利尻山 | 2009.08.10 | 2 | 利尻島 | |||
2 |
羅臼岳 | 2007.08.17 | 3 | ||||
3 |
斜里岳 | 2007.08.08 | 3 | ||||
4 |
阿寒岳(雌阿寒岳) | 2007.08.18 | 3 | ||||
5 |
大雪山 | 2007.08.14 | 3 | 旭岳〜間宮岳 2012.07.21(黒岳、単独) | |||
6 |
トムラウシ山 | 2007.08.16 | 単独 | ピストン日帰り 強風雨 同行者は温泉で待機 | |||
7 |
十勝岳 | 2007.08.15 | 3 | 暴風雨 | |||
8 |
幌尻岳 | 2009.08.13 | 単独 | 100名山登頂達成 ピストン日帰り 稜線上は暴風雨 同行者 は温泉で待機 |
|||
9 |
後方羊蹄山 | 2007.08.13 | 3 | ||||
10 |
岩木山 | 2003.07.21 | 4 | ||||
11 |
八甲田山 | 2003.07.21 | 4 | ||||
12 |
八幡平 | 2003.07.20 | 4 | ||||
13 |
岩手山 | 2003.07.20 | 4 | ||||
14 |
早池峰山 | 2003.07.19 | 4 | ||||
15 |
鳥海山 | 2002.10.13 | 1 | 3 | 2009.09.20(同行:女4人) | ||
16 |
月山 | 2004.06.27 | 1 | 3 | 残雪と花畑 2009.09.21(同行:女4人 紅葉) | ||
17 |
朝日岳(大朝日岳) | 2005.07.16 | 1 | 古寺鉱泉よりピストン日帰り | |||
18 |
蔵王山 | 2002.10.12 | 1 | 3 | 2009.09.21(同行:女4人) | ||
19 |
飯豊山(飯豊本山) | 2005.07.17 | 1 | 大日杉登山口よりピストン日帰り | |||
20 |
吾妻山(西吾妻山) | 2004.06.12 | 1 | 3 | |||
21 |
安達太良山 | 2002.10.14 | 1 | 3 | 2005.03.20(会:12人) | ||
22 |
磐梯山 | 2002.10.12 | 1 | 3 | 2009.09.19(同行:女4人) | ||
23 |
会津駒ガ岳 | 2003.09.23 | 1 | 3 | |||
24 |
那須岳 | 2000.10.15 | 単独 |
初めての東北の山の紅葉 2001.10.13(同行:男1人女2人) 2003.10.11(同行:女4人) 2005.03.19(吹雪、未登頂 会:12 人 2013.10.13(強風、未登頂 同行:女1人) |
|||
25 |
越後駒ガ岳 | 2003.08.03 | 3 | ||||
26 |
平ガ岳 | 2003.09.15 | 4 | 小雨、ピストン日帰り | |||
27 |
巻機山 | 2003.06.11 | 1 | 3 | |||
28 |
燧ガ岳 | 2003.09.14 | 4 | ||||
29 |
至仏山 | 2003.07.06 | 4 | ||||
30 |
谷川岳 | 2001.06.24 | 1 | 2 | |||
31 |
雨飾山 | 2001.10.20 | 1 | 2002.10.19(下山後、鎌池の紅葉 同行:男1人女5人) | |||
32 |
苗場山 | 2002.07.14 | 2 | 3 | 2004.05.30(同行:女4人、一人が手首骨折) | ||
33 |
妙高山 | 2002.07.21 | 2 | 2 | 7/20〜21(黒池沢ヒュッテ泊) | ||
34 |
火打山 | 2002.07.20 | 2 | 2 | 7/20〜21(黒池沢ヒュッテ泊) | ||
35 |
高妻山 | 2003.07.27 | 1 | 3 | |||
36 |
男体山 | 2003.06.08 | 4 | ||||
37 |
日光白根山 | 2003.06.08 | 4 | ||||
38 |
皇海山 | 2003.08.31 | 1 | 3 | 閉鎖されていることの多い林道が開通したとの情報あり、ピスト ン日帰り |
||
39 |
武尊山 | 2003.06.29 | 4 | 2005.09.18(同行:女4人) | |||
40 |
赤城山 | 2003.05.03 | 4 | ||||
41 |
草津白根山 | 2003.08.24 | 4 | ||||
42 |
四阿山 | 2001.09.09 | 2 | 台風前の暴風雨 2001.10.28(同行:女2人) 2004.09.19(同行: 女3人) |
|||
43 |
浅間山 | 2001.09.23 | 2 | 立入禁止 2004.05.15(同行:女3人) | |||
44 |
筑波山 | 2003.12.07 | 1 | 3 | |||
45 |
白馬岳 | 26 |
1999.08.22 | 会 |
8/21〜22(白馬山荘泊) 2005.08.08(同行:女1人 白馬山荘 泊) |
||
46 |
五竜岳 | 57 |
2002.08.14 | 1 | 8/13〜14(キレット小屋泊) | ||
47 |
鹿島槍ガ岳 | 36 |
2002.08.13 | 1 | 8/13〜14(キレット小屋泊) | ||
48 |
剣岳 | 22 |
2001.07.21 | 1 | 8/20〜21(剣山荘泊) | ||
49 |
立山 | 20 |
2001.07.20 | 1 | 8/20〜21(剣山荘泊) | ||
50 |
薬師岳 | 27 |
2003.08.14 | 3 | 8/14〜17(薬師岳山荘泊) 2006.08.05〜06(薬師岳山荘泊) |
51 | 黒部五郎岳 | 51 |
2003.08.15 |
3 | 8/14〜17(三俣山荘泊) | ||
52 | 水晶岳 | 23 |
2003.08.16 |
3 | 8/14〜17(雲ノ平山荘泊) 2013.08.08〜10(単独、黒 部源流〜赤牛岳) |
||
53 | 鷲羽岳 | 29 |
2003.08.16 |
3 | 8/14〜17(雲ノ平山荘泊) | ||
54 | 槍ガ岳 | 5 |
2001.08.13 |
単独 | 8/13〜15(槍岳山荘泊〜奥穂高岳) 2000.07.19〜20(同行: 女 3人、未登頂=暴風雨で撤退) |
||
55 | 奥穂高岳 | 4 |
2001.08.14 |
単独 | 8/13〜15(槍ガ岳〜穂高岳山荘泊) 2008.08.11〜12(単独、 西穂高岳〜ジャンダルム〜穂高岳山荘泊〜白出沢 下山時、 スノーブリッジ通過は怖かった) |
||
56 | 常念岳 | 45 |
2000.08.20 |
1 | 8/19〜20(常念小屋泊〜蝶ガ岳) | ||
57 | 笠ガ岳 | 34 |
2004.08.01 |
単独 | 槍見温泉よりピストン日帰り | ||
58 | 焼岳 | 2001.07.29 |
2 | ||||
59 | 乗鞍岳 | 19 |
2000.09.03 |
3 | 2002.08.25(同行:女2人) | ||
60 | 御嶽山 | 14 |
2000.07.30 |
1 | 暴風 2005.10.01(同行:男1人女1人) | ||
61 | 美ガ原 | 2000.07.23 |
会 | 2006.07.23(同行:女4人) | |||
62 | 霧ガ峰 | 2000.07.23 |
会 | 2006.07.23(同行:女4人) | |||
63 | 蓼科山 | 2001.02.11 |
1 | 1 | 2004.01.25(同行:男1人女2人) | ||
64 | 赤岳 | 33 |
2000.09.15 |
単独 | 硫黄岳〜横岳〜山頂〜中岳 | ||
65 | 両神山 | 2003.09.28 |
1 | 3 | |||
66 | 雲取山 | 2002.10.06 |
4 | ||||
67 | 甲武信ガ岳 | 2002.06.15 |
2 | ||||
68 | 金峰山 | 2001.06.16 |
1 | 1 | |||
69 |
瑞牆山 | 2000.10.09 |
単独 | ||||
70 |
大菩薩嶺 | 2001.06.03 |
1 | 2002.09.29(同行:女4人) | |||
71 |
丹沢山 | 2001.06.09 |
単独 | 丹沢三山縦走 2003.05.25(会:21人、三ノ塔〜塔ノ岳〜大倉) | |||
72 |
富士山 | 1 |
2006.08.20 |
単独 | 2000年以前に単独、家族で数回登山 2009.09.27(単独) 2010.08.28(単独) 2011.06.04(単独) 2011.06.25(単独) 20011.09.19(同行:女3人) 2012.09.01(同行:女2人) 2013. 06.23(八合目まで、同行:女2人) ※宝永山、双子山(冬)、御 中道などは除く |
||
73 |
天城山 | 2002.05.19 |
4 | ||||
74 |
木曽駒ガ岳 | 25 |
2000.07.20 |
単独 | 周回:宝剣岳〜極楽平 2000.10.01(会、周回:宝剣岳〜極楽 平) 2006.01.22(未登頂、男1人) |
||
75 |
空木岳 | 41 |
2000.08.06 |
単独 | 2010.07.31(単独) | ||
76 |
恵那山 | 2002.09.08 |
2 | ||||
77 |
甲斐駒ガ岳 | 24 |
2001.09.02 |
1 | |||
78 |
仙丈ガ岳 | 17 |
2001.08.18 |
1 | |||
79 |
鳳凰山(観音岳) | 50 |
2002.09.21 |
2 | 9/21〜22 三山縦走、薬師岳小屋泊 ※67薬師岳 75地蔵 岳(オベリスクに登る) |
||
80 |
北岳 | 2 |
2000.08.15 |
単独 | 8/14〜16(肩ノ小屋泊) 2005.08.20〜21(会13人、北岳山荘 泊) |
||
81 |
間ノ岳 | 3 |
2000.08.15 |
単独 | 8/14〜16(農鳥小屋泊) 2005.08.20〜21(会13人、北岳山荘 泊) |
||
82 |
塩見岳 | 16 |
2003.07.13 |
会 | 7/12〜13(塩見小屋泊) | ||
83 |
東岳(悪沢岳) | 6 |
2004.08.10 |
単独 | 8/9〜12(百闢エ山の家泊) | ||
84 |
赤石岳 | 7 |
2004.08.10 |
単独 | 8/9〜12(百間洞山の家泊) | ||
85 |
聖岳 | 21 |
2004.08.11 |
単独 | 8/9〜12(茶臼小屋泊) | ||
86 |
光岳 | 2003.06.21 |
13人 | 6/21〜22(光小屋泊) | |||
87 |
白山 | 90 |
2002.08.18 |
28人 | 8/17〜18(室堂泊) | ||
88 |
荒島岳 | 2003.10.19 |
3 | 2011.08.28(同行:女3人) | |||
89 |
伊吹山 | 2002.09.14 |
1 | 3 | 登山口まで狐が先導、猪が親子で直前を横断 | ||
90 |
大台ガ原 | 2002.05.12 |
1 | 3 | 2004.10.16(同行:女2人) | ||
91 |
大峰山(八経ガ 岳) |
2003.06.01 |
1 | 3 | 2009.07.05(単独、オオヤマレンゲを見ようと出かけたが、麦茶 と思い持参した飲料は梅シロップ⇒飲料なしで登山) |
||
92 |
大山 | 2002.06.09 |
2 | 1 | 2004.09.25(同行:女3人) | ||
93 |
剣山 | 2002.11.04 |
1 | 2 | 大雪 | ||
94 |
石鎚山 | 2002.11.03 |
1 | 2 | 雪 | ||
95 |
九重山 | 2004.05.01 |
1 | 3 | |||
96 |
祖母山 | 2004.05.02 |
1 | 3 | |||
97 |
阿蘇山 | 2004.05.01 |
1 | 3 | |||
98 |
霧島山(韓国岳) | 2004.05.03 |
1 | 3 | 暴風雨 2008.05.04(同行:女4人) | ||
99 |
開聞岳 | 2004.05.03 |
1 | 3 | 暴風雨 | ||
100 | 宮之浦岳 | 2006.05.04 |
3 | 屋久島 淀川登山口よりピストン日帰り |